メンタルヘルス不調で仕事をお休みされている方の職場復帰支援について、社内の担当者からよく聞かれる質問に対してのQ&A集を作りました。過去に私が講演などをした際に寄せられた質問などを参考にしています。個人や事業所が特定されないよう、質問の内容は編集してあります。また、回答の内容がすべての事例にあてはまるとは限りませんので、事例対応の参考としてご活用ください。
質問の投稿フォーム
以下のフォームよりQ&Aに質問をお送りいただけます。いただいた質問を参考に、Q&Aに記事を追加いたします。ただし、メール等での個別の回答は行いません。また、いただいた質問に対して必ず回答するものでもありません。
Q&A一覧
休職前〜休職開始
休職中
- 職場復帰支援Q&A:休業中の社員が面談のため来社中に負傷した場合、通勤災害になるのか?
- 職場復帰支援Q&A:休職中・退職後に利用できる経済的な補償制度
- 職場復帰支援Q&A:休職中の社員が面談のために来社しているときに負傷した場合にどうするか
- 職場復帰支援Q&A:休職中の社員の家族から会社への問い合わせ
- 職場復帰支援Q&A:一人暮らしの社員が休職するときに注意することは
- 職場復帰支援Q&A:傷病手当金の申請書を主治医が書いてくれないときの対応
- 職場復帰支援Q&A:不調の原因が取り除けない場合の対応
- 職場復帰支援Q&A:休業から9ヶ月たつのに、まだメールでしか連絡できないケース
職場復帰の準備
- 職場復帰支援Q&A:フレックス勤務や在宅勤務を希望しているが、そうした制度が利用できない場合の対応
- 職場復帰支援Q&A:新型コロナウィルス対策で外出を自粛しているときの出社練習
- 職場復帰支援Q&A:復職後の仕事が少ないことに不安を感じる社員に対して
- 職場復帰支援Q&A:復職時に配置転換や異動を希望する社員への対応
- 職場復帰支援Q&A:通勤訓練を行う際の注意点
- 職場復帰支援Q&A:生活記録表を利用し始めるタイミング
- 職場復帰支援Q&A:復職の意欲のない事例について
- 職場復帰支援Q&A:復職に消極的な社員を退職させてもよいか
- 職場復帰支援Q&A:生活記録表に「うそ」の(事実と異なる)記録をする事例
- 職場復帰支援Q&A:休業中の出社練習などについて図書館以外の場所は?
職場復帰の可否の判断
- 職場復帰支援Q&A:主治医の診断書に疑問がある時の対応、主治医とのコミュニケーション
- 職場復帰支援Q&A:リワークプログラムの利用を復職の条件としてもよいか
- 職場復帰支援Q&A:生活記録表でわかること・わからないこと
- 職場復帰支援Q&A:復職可否の見極めについて
- 職場復帰支援Q&A:復職時の業務調整について本人の希望をどこまで考慮するか
- 職場復帰支援Q&A:主治医が診断書に「出社可能」と書いてくれない
- 職場復帰支援Q&A:「適応障害」の場合は復職時に職場を変えなければいけないか
- 職場復帰支援Q&A:主治医と産業医が復職可としたのに、会社が復職不可と判断する事例はあるか
- 職場復帰支援Q&A:試し出勤の期間について
- 職場復帰支援Q&A:生活記録表や生活リズム以外の復職可否の判断基準は
職場復帰後
- 職場復帰支援Q&A:復職後のフォローアップの産業医面談はいつまで続けるべきか
- 職場復帰支援Q&A:気分が落ち込みそうな話を休業明け早々に伝えてもよいか
- 職場復帰支援Q&A:就業制限について本人・職場の理解が得られない場合
- 職場復帰支援Q&A:復職後すぐに体調不良で欠勤する、ということを繰り返す事例
- 職場復帰支援Q&A:復職後に周囲の社員からサポートが得られるようにするには
- 職場復帰支援Q&A:復職プランの見直しについて
- 職場復帰支援Q&A:復職後の業務パフォーマンスが低下している社員
- 職場復帰支援Q&A:復職後、業務が増えることへの不安感が強い社員
- 職場復帰支援Q&A:復職後すぐに体調を崩して再休職した社員
主治医との連携
- 職場復帰支援Q&A:主治医の診断書に疑問がある時の対応、主治医とのコミュニケーション
- 職場復帰支援Q&A:主治医と面会したい時の対応の留意点
- 職場復帰支援Q&A:主治医に情報をたずねるときのポイント
- 職場復帰支援Q&A:主治医と話をするときに注意すること
対応困難事例
- 職場復帰支援Q&A:体調についてたずねても教えてくれない社員
- 職場復帰支援Q&A:長期療養を繰り返す社員の復職支援
- 職場復帰支援Q&A:産業医との面談や健康管理室とのやり取りを拒むケース
- 職場復帰支援Q&A:職場から勤怠不良の連絡がなく対応が遅れるケース
- 職場復帰支援Q&A:勤怠不良が続いている社員への対応