会社の防災訓練の一貫として、東京消防庁が管轄する本所防災館に行ってきました。さまざまな状況を実際に体験しながら、災害やその対策について学べる施設です。
暴風体験コーナー
すさまじかったのが暴風雨体験。風速30〜50メートルの環境を体感できます。平和な日常にゆるみきっていた参加者は、まさに強烈な洗礼をうけることになりました。
始まる前は、みんなわりと余裕の表情なのですが、機械のスイッチが入ったら、もう、顔を上げることすらできず、ひたすら手すりにつかまるのみ。
しっかりしたレインコートと長靴を借りているのですが、手首のマジックテープの隙間などから、容赦なく雨が吹き込んできます。何とかしたいと思っても身動きひとつとれず、なすすべがありません。
「教訓:暴風雨の時はおさまるまで屋内にとどまること。」
煙体験コーナー
ビルで火災が起きた時には、煙が広がるのを防ぐために「防火壁」「防火シャッター」が閉まります。しかし、もしも火事の現場と同じフロアにいた場合は、煙をよけるために低い姿勢をとりながら、非常階段まで逃げる必要があります。そうした状況を体験できるのが「煙体験コーナー」。
電気の消えたビル内は迷路さながら。非常誘導灯を頼りに進まなければいけません。練習用の煙でも吸い込むと猛烈に息苦しく、低い姿勢をとりながら、ハンカチで口元をしっかりと抑えます。
「教訓:ハンカチやタオルを携帯すべし。」
地震体験コーナー
強烈に脳天を揺さぶられたのが「地震体験コーナー」。過去の地震の揺れを再現することもできます。これも、始まる前はみんな「どこまで立っていられるかな?」と笑顔なのですが、いったん揺れが始まると、それどころじゃありません。テーブルの下に身を隠し、テーブルの脚をつかむのに必死。
油断すると、テーブルの下から投げ出されそうになります。膝の下に青いマットをひいてあるのは「揺れが激しいので、膝をすりむいたり、ズボンが破れるおそれがあるから」だそうです。地震、おそるべし。家具の固定や書類の整理整頓を本気で考えようと思いました。
「教訓:地震がおきたらまず机の下に身を隠せ」
帰り道、みんな口々に「強烈な体験だったねえ」「来年も、メンバーを変えて参加したいねえ」「整理整頓が苦手な人にこそ、ぜひ震度7を体験してほしいねえ」と、安堵まじりの感想をもらしておりました。