引っ越しは不要品を整理するいいチャンスです。ところで、整理と整頓という言葉、それぞれ意味が違うことをご存じですか。整理とは「いらないものを捨てる」こと。整頓とは「いるものを使いやすく配置する」ことです。
いらないものを上手に整理するには、ちょっとしたコツと勇気が必要です。
- 「いる」「保留」「捨てる」の3つに分類する方法
- 「過去2年間に使っていないものは捨てる」方法
- 「後で他から手に入るものは手元に置かない」方法
- 「収納場所に入りきらないものは捨てる」方法
- 「デジカメで撮影、またはスキャンしてから捨てる」方法
手始めに伝票類を全部スキャンしてみました。写真はその残骸です(笑)。今度の引っ越しでは、いろんなものをすっぱり処分していこうと思います。
参考:
本や雑誌をバラしてスキャンして処分
シンプル収納、めざせ収納上手 (コムズ倶楽部)
ScanSnapで“捨てる”技術を身につける(ITmedia)