講演・執筆

講演、執筆を承っております。メールからお気軽にご連絡下さい。

講演・セミナー

  • 社会経済生産性本部「全社員面接を中心としたメンタルヘルスの取り組み」(2008年01月)
  • 株式会社アムス「職場復帰に関する諸問題」(2008年05月)
  • 東レ瀬田工場「管理監督者向けメンタルヘルス研修」(2008年07月)
  • 神奈川県予防医学協会「メンタルヘルス事例対応のコツと支援ツール」(2008年10月)
  • 最高裁判所「管理監督者向けメンタルヘルス研修」(2008年11月)
  • 社会経済生産性本部「職場復帰支援のための3つのツール」(2009年02月)
  • 日本生産性本部「職場復帰支援のための3つのツール」(2009年09月)
  • 労務安全衛生協会藤沢支部「職場復帰支援のための3つのツール」(2009年10月)
  • アシックス東京支店「管理監督者向けメンタルヘルス研修」(2009年11月)
  • 企業研究会「職場復帰支援のための3つのツール」(2009年11月)
  • 北海道生産性本部「職場復帰支援のための3つのツール」(2009年11月)
  • 日本生産性本部「職場復帰支援のための3つのツール」(2010年02月)
  • 東京医科歯科大学「管理監督者向けメンタルヘルス研修」(2010年07月)
  • 日本生産性本部「出社継続率を86%に高めた復職支援の取り組み」(2011年02月)
  • 関西生産性本部「出社継続率を92%に高めた復職支援の取り組み」(2011年08月)
  • かながわ労働センター「出社継続率を92%に高めた復職支援の取り組み」(2011年09月)
  • 東京大学 職場のメンタルヘルスの専門家養成プログラム「復職支援システムの構築」「ケーススタディ」(2012年10月)
  • 東京都中小企業振興公社 「メンタルヘルス不調者の復職支援」(2012年12月、2013年1月)
  • 愛知県経営者協会「メンタルヘルス不調者の復職支援」(2013年1月)
  • 労働科学研究所 「メンタルヘルス不調者の復職支援」(2013年1月)
  • 三井住友海上保険「メンタルヘルス対策セミナー」(2013年5月)
  • 日本EAP協会総会ディベート「日本におけるEAPの要否をめぐって ~EAPは必要であるか、不要であるか~」(2013年7月)
  • 淳風会メンタルヘルスセミナー「メンタルヘルス不調者の復職支援の対応」(2013年7月)
  • 三重県医師会産業医研修会「メンタルヘルス不調者の復職支援の実際」(2013年9月)
  • 東京大学大学院 精神保険学 講義「メンタルヘルス不調者対応の基本的な枠組み・専門家が留意すべきこと」(2013年10月)
  • 東京大学 職場のメンタルヘルスの専門家養成プログラム「復職支援システムの構築」「ケーススタディ」(2013年10月)
  • 中部生産性本部 人事労務問題研究部会「復職継続率を92%まで高めた復職支援の取り組み」(2013年10月)
  • 外国運輸金融健康保険組合「中小企業でもできるメンタルヘルス不調者の復職支援の実務ノウハウ」(2013年11月)
  • 三井住友海上火災保険株式会社メンタルヘルスセミナー「ストレスチェックへの対応について」(2014年6月)
  • 外国運輸金融健康保険組合メンタルヘルスセミナー「職場のメンタルヘルス対策何でも相談」(2014年7月)
  • 東京精神神経科診療所協会 産業メンタルヘルス研修講座「メンタルヘルス不調者の復職支援」(2014年11月)
  • 愛知県経営者協会 復職支援実務講座「よくわかる! メンタルヘルス不調の復職支援」(2015年1月)
  • 金融財政事情研究会 セミナー「よくわかる! メンタルヘルス不調の復職支援」(2015年2月)
  • 協会けんぽ愛知支部・健康保険組合連合会愛知連合会 共催セミナー「ストレスチェックへの対応 すべきこと・しなくてよいこと・できること」(2015年03月)
  • 岡山県産業看護部会、健保連岡山 セミナーよくわかる! メンタルヘルス不調の復職支援」(2015年4月)
  • 中央労働災害防止協会 安全教育センター RST講座 講師研修会「ストレスチェック制度の導入と活用」(2015年7月)
  • 日本生産性本部 健康いきいき職場づくりフォーラム 定例セミナー 「ノンヘルスセクターと連携して実施した組織開発研修の事例」(2015年07月)
  • 中央労働災害防止協会(中災防)安全衛生教育センター メンタルヘルス教育研修トレーナーコース 「メンタルヘルス不調者の復職支援」(2015年9月)
  • 神奈川労務安全衛生協会 藤沢支部 産業保健連絡協議会「健康づくり研究会」 「メンタル事例への対応と復職支援の実例」(2016年2月)
  • 中央労働災害防止協会 平成27年度 心の健康づくりシンポジウム 「ストレスチェック制度における実施体制とそれぞれの役割」(2016年2月)
  • 福島県労働基準協会 衛生管理者研修会「ストレスチェックの導入と活用方法」(2016年3月)
  • 地方公務員安全衛生推進協会・大阪府人事局企画厚生課 メンタルヘルスマネジメント実践研修会「職場のメンタルヘルス対策について ~管理監督者の対応、メンタルヘルス不調への対応等~」(2016年8月)
  • 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野 TOMH交流会 「がんを持つ労働者への両立支援と心のケア」(2016年10月)
  • 東京大学 職場のメンタルヘルスの専門家養成コース 「メンタルヘルス不調の復職支援のコツ」(2016年10月)
  • 内閣官房 内閣人事局 職場復帰支援・再発防止に関する検討会 「メンタルヘルス不調の復職支援と再発防止」(2016年11月)
  • 株式会社 アイシン・エイ・ダブリュ 管理監督者研修 「組織のヒューマンプロセスとリーダーシップ 〜ストレスチェックの結果を組織分析に生かす〜」(2016年12月)
  • 中央労働災害防止協会 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修 「「職場復帰における支援の進め方」「関係者との連携及び情報提供の進め方」」(2017年1月、2017年3月)
  • 東京都福祉保健局 東京都主催シンポジウム「あなたが守る従業員の健康と生きがい~企業でできるがん対策~」 「中外製薬株式会社のがんの就労支援の仕組み」(2017年3月)
  • 茨城県総務部総務事務センター / 一般財団法人 地方公務員安全衛生推進協会 平成29年度メンタルヘルスマネジメント実践研修会(茨城県会場) 「職場のメンタルヘルスケアと管理監督者 ①メンタル不調者・休業者への対応、②ストレスチェックの結果の活用」(2017年7月)
  • 内閣官房 内閣人事局 「職場復帰支援・再発防止に関する担当者のための研修会」(2017年7月)
  • 薬業労務研究会 「メンタルヘルス不調の復職支援の取り組み」(2017年7月)
  • 中央労働災害防止協会 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修(H29年度) 「「職場復帰における支援の進め方」「関係者との連携及び情報提供の進め方」」(2017年9月)
  • 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野 TOMH-R 2017年コース 「復職および職場適応支援の運用および事例検討」(2017年10月)
  • 中央労働災害防止協会 事例から学ぶ職場のメンタルヘルスセミナー(10/10) 「復職を成功させ、出社継続率をあげるために」(2017年10月)
  • 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学II 講義 「職場の健康管理の基本的な仕組み」(2017年10月)
  • 滋賀県総務部市町振興課(共催)一般財団法人 地方公務員安全衛生推進協会 研修課 平成29年度 メンタルヘルスマネジメント実践研修会(滋賀県会場) 「職場のメンタルヘルス対策 ①ストレスチェックの結果の活用方法、②休職者への対応」(2017年10月)
  • 大阪府・大阪国際がんセンター がん診療拠点病院 相談支援センター相談員研修 「がん治療と就労の両立支援「企業における就労支援の取り組み」」(2017年10月)
  • 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学II 講義 「職場の健康管理の基本的な仕組み」(2017年10月)
  • 中央労働災害防止協会 中部安全衛生サービスセンター 事例から学ぶ職場のメンタルヘルスセミナー 「復職を成功させ、出社継続率をあげるために」(2017年11月)
  • 静岡県労働基準協会連合会 労働衛生管理セミナー(静岡県) 「メンタルヘルス不調者の職場復帰支援 〜 もう困らない! 職場復帰支援のスムーズな対応 〜」(2017年11月)
  • 企業研究会 企業研究会 セミナー 「がん治療と就労の両立支援 〜ニーズに基づいた制度づくりと、安心して働ける環境整備〜」(2017年11月)
  • 中央労働災害防止協会 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修 H29年度 「職場復帰における支援の進め方」「関係者との連携及び情報提供の進め方」(2018年1月)
  • 内閣官房 内閣人事局 平成29年度労務管理研究会(管理者級) 「メンタルヘルス不調者への対応」(2018年2月)
  • 内閣官房 内閣人事局 職場復帰支援・再発防止に関する検討会(第3回)(2018年3月)
  • 中央労働災害防止協会 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修 H30年度 「職場復帰における支援の進め方」「関係者との連携及び情報提供の進め方」」(2018年5月、8月)
  • 地方公務員安全衛生推進協会 「メンタルヘルスマネジメント研修会」(宮城県会場)「「職場におけるメンタルヘルス対策」(ストレスチェックの目的と活用、メンタル不調者への対応、スムーズな復職のための職場復帰支援)」(2018年5月)
  • 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野 TOMH基礎コースR 「復職支援の実務のポイント」(2018年10月)
  • 一般社団法人浜松労働基準協会 メンタルヘルス対策協議会 メンタルヘルス対策協議会 「メンタルヘルス不調者の職場復帰支援」(2018年10月)
  • 中央労働災害防止協会 中部安全衛生サービスセンター 事例から学ぶ職場のメンタルヘルスセミナー(名古屋) 「復職を成功させ、出社継続率をあげるために」(2018年11月)
  • 大阪急性期・総合医療センター 医師・看護師・スタッフ向け研修会 「がん治療と就労の両立支援」(2018年11月)
  • 新潟県THP推進協議会 平成30年 THP指導者研修会 「メンタルヘルス不調の復職を成功させ、出社継続率をあげるために」(2018年12月)
  • 神奈川県予防医学協会 かながわ健康支援セミナー 「よくわかる!メンタルヘルス不調の復職支援のコツ ~スムーズな職場復帰支援・再発防止のための効果的なツール~」(2019年2月)
  • 内閣官房 内閣人事局 労務管理係 労務管理研究会(管理職級) 「メンタルヘルス不調者への対応」(2019年2月)
  • 内閣官房 内閣人事局 労務管理係 平成30年度職場復帰支援・再発防止に関する担当者のための研修会 「」(2019年3月)
  • 中央労働災害防止協会 事例から学ぶ職場のメンタルヘルスセミナー(午後半日) 「復職を成功させ、出社継続率をあげるために」(2019年3月)
  • 浜松労働基準協会 メンタルヘルス対策協議会 1回目 「職場でよく見られるメンタルヘルス不調の特徴と困難事例の対応のポイント」(2019年6月)
  • 中央労働災害防止協会 事例から学ぶ職場のメンタルヘルスセミナー 「復職を成功させ、出社継続率をあげるために」(2019年7月)
  • 日本曹達株式会社 二本木工場 日本曹達株式会社 管理職向け研修 「部下のメンタルヘルス不調の気づき、初期対応、復職支援」(2019年8月)
  • 愛知労働基準協会 / 中央労働災害防止協会 中部安全衛生サービスセンター 「事例から学ぶ職場のメンタルヘルスセミナー(職場復帰支援)」(2019年10月)
  • TOTO茅ヶ崎工場 ラインケア研修 「メンタルヘルス不調の部下の復職支援」(2019年10月)
  • 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野 TOMH基礎コースR 2019年度 「復職支援の実務のポイント」(2019年11月)
  • 浜松労働基準協会 メンタルヘルス対策協議会 2回目 「職場のストレス対策 ~有効な対策と、その進め方~」(2019年11月)
  • 中央労働災害防止協会(中災防) 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修 (2019年11月) 「職場復帰における支援の進め方、関係者との連携及び情報提供の進め方」(2019年11月)
  • 内閣官房内閣人事局「職場復帰支援・再発防止に関する担当者のための研修会」(2019年11月)
  • 東京大学大学院 医学系研究科 精神保健学分野 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学II 講義 「職場の健康管理の基本的な仕組み」(2019年12月)
  • 内閣官房内閣人事局 「労務管理研究会(管理者):メンタルヘルス不調者への対応」(2020年2月)
  • 新潟県労働基準協会連合会/新潟県労働衛生医学協会 総括安全衛生管理者研修会 「メンタルヘルス不調者の復職支援の進め方」(2020年3月)
  • 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野 TOMH基礎コース・オンライン 2020年度 「メンタルヘルス不調の職場復帰支援の実務」(2020年10月)
  • 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学II 講義 「職場の健康管理の基本的な仕組み」(2020年12月)
  • 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野 TOMH基礎コース・オンライン 2021年度 「メンタルヘルス不調の職場復帰支援の実務」(2021年10月)
  • アドバンテッジリスクマネジメント 人事担当者向けオンラインセミナー 「復職を成功させ、出社継続率をあげるために」(2021年11月)
  • 東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野 TOMH基礎コース・オンライン 2022年度 「メンタルヘルス不調の職場復帰支援の実務」(2022年10月)
  • アドバンテッジリスクマネジメント さんぽLAB オンラインセミナー 「メンタルヘルス不調の職場復帰支援 (1) 休業開始時〜休業中の対応」(2022年10月)
  • アドバンテッジリスクマネジメント さんぽLAB オンラインセミナー 「メンタルヘルス不調の職場復帰支援 (2) 職場復帰の可否判断と復職プラン作り」(2022年11月)
  • アドバンテッジリスクマネジメント さんぽLAB オンラインセミナー 「メンタルヘルス不調の職場復帰支援 (3) 在宅勤務制度と職場復帰支援」(2022年12月)
  • アドバンテッジリスクマネジメント さんぽLAB オンラインセミナー 「産業医が訴えられないための職場復帰支援のポイント 〜最近の判例から〜」(2023年11月)
  • アドバンテッジリスクマネジメント さんぽLAB オンラインセミナー 「ケース対応における人事担当者との効果的な連携 〜人事担当者のタイプ別攻略法〜」(2023年12月)

書籍

執筆(雑誌・新聞・寄稿)

  • 「生産性新聞」連載「職場のメンタルヘルス 解決の仕掛け」 2008年3月15日号~10月15日号(全8回)
  • 週刊「金融財政事情」連載 2010年4/5号~6/21号(全10回)
  • 月刊「企業実務」2010年7月号 「ストレス手帳を使ったマネジメント術」
  • 月刊「企業実務」連載 2010年11月~2011年10月号 「健康な職場の作り方」(全12回)
  • 月刊「企業実務」2011年11月号「健康診断の悪い社員対する業務制限などのかけ方」
  • BestPartner 2012年5月号「中小企業のためのメンタルヘルス対策」
  • 月刊「へるすあっぷ21」連載 「産業医のつぶやき」 2012年4月号~2013年3月号
  • 「労政時報」第3822号(2012年5月)「メンタルヘルス不調者の職場復帰支援の実務:なぜ復職支援がうまくいかないのか」
  • 「労政時報」第3836号(2012年12月)「誌上相談室 こんなときどうする? メンタルヘルスQ&A」
  • Web労政時報(連載)「ケーススタディ:復職支援の実例と実際の復職プラン」全10回
  • 「安全と健康」(2012年10月号)「特集:職場復帰支援~復職1年後の出社継続率を92%に高めた復職支援プログラム」
  • 月刊「ビジネスガイド」(日本法令)(2013年4月号)「生活記録表を用いた復職支援と主治医との連携方法」
  • 月刊「人材教育」(日本能率協会)(2013年10月号)「ここから始めるポジティブメンタルヘルス 第6回 マネジメントでの対策:管理者教育に組み込むマネジメント・コンピテンシー」
  • 月刊「安全と健康」(中央労働災害防止協会)2014年1月~12月号連載「現役産業医が指南 職場復帰支援の進め方 1~12」
  • 電気新聞 2014年11月5日号 myテーマ「メンタルヘルス 職場の活性化がテーマ」
  • 月刊「安全と健康」(中央労働災害防止協会)2015年1月~12月号連載「メンタルヘルスの問題にお答えします 1~12」
  • 電気新聞 2015年4月1日号 myテーマ「メンタルヘルス 気軽に話して職場に一体感」
  • メディカ出版「産業保健と看護」 2015年 7巻「再発防止のための復職支援のプロセスの改善」
  • 電気新聞 編集局 電気新聞(2015年09月16日掲載) 「myテーマ「ストレスチェックの導入にあたって気をつける点」」(2015年9月)
  • 一般財団法人 労務行政研究所 『労政時報』第3897号(15.10.23) 「ストレスチェック制度の導入と有効活用 〜法令を満たす最小限の対応と組織分析結果を人事戦略に活用するための方策〜」(2015年10月)
  • 中央労働災害防止協会 安全と健康 2015年12月号 「がんと就労の両立支援」(2015年12月)
  • 中央労働災害防止協会 月刊誌「安全と健康」平成28年3、4月号 「産業医リレーコラム ~最前線の現場から〜」(2016年3月)
  • メディカ出版 産業保健と看護 編集室 高橋なつき 雑誌「産業保健と看護」(2017年2月20日 発行) 「経営層を動かす! エビデンスのあるキラートーク」(2017年2月)
  • 一般財団法人 労務行政研究所 労政時報 3930号 「『ストレスチェックを職場改善に生かす手法と実務』」(2017年5月)
  • 法研「へるすあっぷ21」 「2017年9月号 特集「メンタルヘルス不調からの職場復帰支援」」(2017年6月)
  • 中央労働災害防止協会 出版事業部 雑誌『安全と健康』 2018年1〜12月号 「『メンタルヘルス不調による休職、職場復帰、そのときどうする?!』」(2018年1〜12月)
  • メディカ出版 『産業保健と看護』 2018年増刊号 「健康経営にデータ活用で貢献する 産業保健の複雑データを「集めて」「まとめて」「伝える」ワザ」(2018年4月)
  • 講談社「現代ビジネス」編集部 講談社 現代ビジネスWeb「やりたくないことを上司から指示された時の対処法」 「やりたくないことを上司から指示された時の対処法」(2018年6月)
  • 中央労働災害防止協会(中災防) 安全と健康(2021年1〜12月号) 連載「どうする? 職場の問題行動 1〜12回」(2021年1〜12月)

学会・研究会

  • 第80回 日本産業衛生学会 ポスター発表「全社員を対象にイントラネットを用いて行った、VDT作業に関する労働衛生管理(1)~(3)」(2007年)
  • 第17回 産業・産業看護職全国協議会 シンポジウム 「職場のメンタルヘルス:メンタルヘルス不調者の早期発見」(2007年)
  • 第84回 日本産業衛生学会 ポスター発表「メンタルヘルス不調者の復職継続率を全社で85.7%に向上させた復職支援の取り組み」(2011年)
  • PRCP 環太平洋精神科医会議 2012 シンポジウム「Occupational Mental Health in Japan and Best Practices for the Return-to-work Program at the Workplace」(2012年10月)
  • 第20回 日本産業ストレス学会 シンポジウム「復職1年後の出社継続率92%を達成した復職支援プログラムの工夫」(2013年1月)
  • 第86回 日本産業衛生学会 ポスター発表「外部EAP機関の心理職を事業場内の産業保健スタッフの一員として活用したメンタルヘルス相談体制の構築」(2013年)
  • 第26回 日本産業衛生学会全国協議会 シンポジウム「ストレスチェック制度〜活用の先進事例〜」(2016年9月)
  • 第52回 日本成人病学会(生活習慣病)学会 学術集会 ー シンポジウム「職域におけるメンタルヘルスケア」 「「仕事と治療の両立支援(がん・循環器疾患)」」(2018年1月)

学術論文

  • 産業衛生学会誌 Vol. 54 (2012) No.6 P.276-285 「メンタルヘルス不調者の出社継続率を91.6%に改善した復職支援プログラムの効果 」(PDF