40過ぎたら “がん年齢” 人間ドックおすすめメニュー

      40過ぎたら “がん年齢” 人間ドックおすすめメニュー はコメントを受け付けていません

A young caring doctor
 現在、わが国の死亡原因の1位はがんです。診断と治療の進歩により、一部のがんでは早期発見・早期治療が可能となってきました。がん検診はがんの死亡率を減少させることができる確実な方法です。
 近年では、がん健診の効果を科学的な方法で評価した上で、「効果がある」検査を実施するのが国際標準となってきました。代表的ながんについて、おすすめの検診方法を紹介します。
胃がん(40歳以上):胃部X線検査(バリウム検査)を受けましょう。所見がある場合は胃カメラで精密検査を行います。
肺がん(40歳以上):胸部レントゲン検査に加え、喫煙者は喀痰細胞診検査を受けましょう。精密検査では胸部CT検査を行います。
大腸がん(40歳以上):検便による便潜血検査が効果的です。所見があれば精密検査(大腸カメラ)を行います。
子宮頸がん(20歳以上の女性):2年に1回は細胞診検査を受けましょう。
乳がん(40歳以上の女性):2年に1回は視触診とマンモグラフィ(乳房X線)を併用した検診を受けましょう。20〜30歳代でも月に1度は自己チェックを行い、しこりなどがあるときは早めに乳腺科を受診しましょう。
肝臓がん:肝臓がんはB型・C型のウィルス性肝炎から、慢性肝炎・肝硬変を経て起こることが多いため、年齢に関わらず、1度はB型・C型の肝炎ウィルス検査を受けておきましょう。
前立腺がん(50歳以上の男性):2年に1度はPSA検査を受けましょう。数値が高い、あるいは前年より数値が上昇している場合は泌尿器科で精密検査が必要です(※今後ガイドラインが変更される予定です)。
 40歳以上の方は、がん検診が含まれる人間ドックの受診をおすすめします。会社によっては、健康保険組合などが補助を出すところもありますので、ご確認下さい。
参考:国立がんセンター:がん検診について